E-mail newsletterメルマガ配信
第179号 主婦連合会と乳幼児製品の強制規格化動向他について情報交換会を行いました
2025年4月24日
4月2日に、弊協会役職員が主婦連合会を訪問し、情報交換会を行いました。
協会からは、「製品安全の動向について」~乳幼児製品の強制規格化の動向、乳幼児製品(リスクの高い製品)に関するSG基準の整備状況、「消費者によりわかりやすい製品情報を与えるための要件」~取扱説明書などのQRコード利用への取り組み、「最近のトピック」~ENベビーカー、ペダルなし二輪遊具、転倒用保護具、ベビーチェアベルトのSG基準制定について説明を行いました。
参加された主婦連合会の方からは、「ペダルなし二輪遊具利用時は、ヘルメット、プロテクターは必須ということをもっとアピールを」、「ペダルなし二輪遊具は、本体にQRコードを貼付して安全に使用できるようにして欲しい」、「取扱説明書のQRコード利用については、視覚に支障がある方へ色彩等の配慮を」などのご意見、ご指摘をいただきました。
協会としては、ご意見等を参考に、子供向け製品が安全に使用できるような表示、注意喚起の方法や消費者にわかりやすく製品情報を与えられる要件について引き続き検討してまいります。
【主婦連たより第908号(2025年4月15日)】
2025年度