E-mail newsletterメルマガ配信
第184号 「消費者の責任について考える2025」ウェビナー開催
2025年5月16日
消費者の日を前に、「消費者の責任」について考えるシンポジウムを5月29日10時からオンラインで開催します。このシンポジウムは、電気安全環境研究所(JET)、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)、日本エシカル推進協議会(JEI)、日本サステナブル・ラベル協会(JSL)、APL-Japan(APL)、および、製品安全協会(CPSA)の6団体が共催するものです。
ウェビナーにおいては、最近の大きな動きとして、乳幼児製品の安全性を確保するための法律(消安法)改正について、NACSを代表し日本子ども学会の常任理事 所真里子氏からのプレゼンの後、弊協会の専務理事 関成孝から、乳幼児製品の強制規格化に関する協会としての考えをコメントさせていただきます。
Zoomオンラインウエビナーですので、添付ちらしのQRコードあるいはリンクからご登録の上、ご視聴ください。
JETセミナーのお知らせリンク:JET主催(共催)イベント「消費者の責任について考える2025」ウェビナー開催(5/29)のご案内 | 一般財団法人 電気安全環境研究所
2025年度