E-mail newsletterメルマガ配信
第209号 10月3日は「登山の日」です
2025年10月3日
かつて井上靖の小説「氷壁」の素材にもなった俗にいう「ナイロンザイル事件」(1955年1月発生)を契機として、安全性能上の問題が発覚し、消費生活用製品安全法に基づいてクライミングロープ(登山用ロープ)の安全基準が定められました。SG基準もこれを踏襲する形で1975年度に制定されました。
事件当時、ナイロン製ロープは従来の天然素材ロープに比べて引張強度が高いとされていましたが、ロープが岩角にかかった状態で体重がかかると容易に切断してしまうということが判明しました。
そのため、SG基準では、岩角などを想定した鋭利な角を用いた剪断試験による評価を採用しています。また、落下衝撃による試験で引張強度についても安全性を確認しています。さらに、使用上の注意事項についても記載事項を明確に定めています。
秋を迎え、登山を計画される方も多いと思います。登山用ロープはぜひ安全・安心なSGマークが付いているものをお選びください。
2025年度