E-mail newsletterメルマガ配信
第214号 11月26日に「安全とSDGs分科会 2025年度秋季シンポジウム」が開催されます
2025年11月6日
サーキュラーエコノミーについて考えるシンポジウムが、11月26日(水)14:00~16:00に開催されます。
電気安全環境研究所(JET)、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)、日本エシカル推進協議会(JEI)、日本サステナブル・ラベル協会(JSL)、APL-Japan(APL)、製品安全協会(CPSA)の6団体が共催します。
「資源循環ビジネスと安全確保への対応~持続可能な社会の実現のために~」をテーマに、資源循環が義務化のステージに変わりつつある現況を踏まえ、様々なビジネスモデルが実装化される中で、安全面(製品安全・消費者安全)で配慮すべきことについて企業、及び、そして消費者に期待されることについて考えます。
Zoomオンラインウェビナーですので、添付ちらしのQRコードあるいは下記リンクからご登録の上、ご視聴ください。
参加ご登録URL:ウェビナー登録 – Zoom
.png)
2025年度